株式会社 エスワイケイ公式ブログ

皆様ありがとうございます。 創立29周年を迎える株式会社エスワイケイの公式ブログページです。 ものづくりに誇りとこだわりを持った技術集団です。

2025年03月

ご覧いただきまして感謝申し上げます。
株式会社エスワイケイのブログです。

本社:神奈川県平塚市
東京支店:東京都台東区(上野)

・PC工事を中心とした土木工事
・建築塗装工事(公共、民間、店舗など)及び遮熱塗装、光触媒塗装工事
・電気通信工事(電話工事、LAN工事等)
・ロジスティクス(物流請負・物流加工等)
・省エネ診断および対策コンサル
・マーケティング事業

3月31日 今日の業務予定と鳩とムスカリ

おはようございます。

3月31日月曜日 エスワイケイ今日の業務予定

建設事業部
各所にて建設工事

今日の平塚市の天気は曇りです。
雨雲が広がり、寒さが感じられる1日になりそうです。
きのうと比べるとさらに気温が下がり、
2月上旬並みの寒さとなっています。
外出の際は暖かい服装で、
雨具も忘れずに持参しましょう。

こちらはです↓
0331 ハト
足を負傷したらしく、ヨタヨタと歩いていました。

こちらはムスカリです↓
0331 ムスカリ
色が鮮やかですね。小さなヒヤシンスのようにみえます。

今日3月31日は「国際トランスジェンダー認知の日」です。
現在生きているトランスジェンダーコミュニティの人々を祝福し、
世界中のトランスジェンダーの人たちが直面している差別の
現状について認知を高めようとする日です。

また、「山菜の日」でもあります。
3(さん)3(さ)1(い)の語呂合わせから、
雪の多い山形県では春の山菜が待ち遠しくなる
季節となるため、山形県西村山郡西川町にある
山菜料理出羽屋が2012年に制定しました。

今日の誕生花は「クロタネソウ」です。
花言葉は「とまどい」です。

今日も頑張りましょう☆

3月28日 今日の業務予定と富士山とタチツボスミレ

おはようございます。

3月28日金曜日 エスワイケイ今日の業務予定

建設事業部
各所にて建設工事

今日の平塚市の天気は雨のち晴れです。
朝方に強い雨がありますが、
午後には晴れ間が広がるでしょう。
気温は25℃まで上がり、6月中旬並みの暖かさです。
きのうよりも気温がさらに上昇し、
暖かな一日となります。
薄手の服装で過ごせますが、急な雨に備えて
折りたたみ傘をお忘れなく。

こちらは今朝の富士山です↓
0328 富士山
久しぶりに霞んでいない富士山が見れました。

こちらはタチツボスミレです↓
0328 タチツボスミレ
花は薄紫色で丸っこいハート形がかわいいですね。

今日3月28日は「シルクロードの日」です。
1900年の今日、スウェーデンの歴史家・探検家の
スヴェン・ヘディンが、シルクロードの
古代オアシス都市を発見したことに由来しています。

また、「三ツ矢サイダーの日」でもあります。
「み(3)つ(2)や(8)」の語呂合わせから、
アサヒ飲料が制定しました。

今日の誕生花は「ソメイヨシノ」です。
花言葉は「優れた美人」です。

今日も頑張りましょう☆

3月26日 今日の業務予定と夕日と菜の花

おはようございます。

3月26日水曜日 エスワイケイ今日の業務予定

建設事業部
各所にて建設工事

今日の平塚市の天気は晴れです。
気温は26℃まで上がり、6月下旬並みの暖かさです。
きのうよりもさらに暖かく、
春というより初夏の陽気ですね。
外出の際は、こまめな水分補給と
薄手の服装が良さそうです。

こちらは週末の夕日です↓
0326 夕日
少し霞んでいましたが、富士山の裾に沈む夕日を
見ることができました。

こちらは菜の花です↓
0326 菜の花
春が来たなーと感じますね。

今日3月26日は「カチューシャの歌の日」です。
1914年(大正3年)の今日、島村抱月と松井須磨子が起こした
芸術座がトルストイの『復活』の初演を行い、この中で歌われた
「カチューシャの唄」が大流行したことに由来しています。

また、「食品サンプルの日」でもあります。
日本の独自文化のひとつとして海外でも認知されつつある
食品サンプルから【サン(3)プ(2)ル(6)】の語呂合わせにちなんで、
食品サンプルのパイオニアでもあるいわさきグループの
株式会社いわさき、株式会社岩崎、岩崎模型製造株式会社
各社が合同で制定しました。

今日の誕生花は「ケマンソウ」です。
花言葉は「あなたに従う」です。

今日も頑張りましょう☆

3月25日 今日の業務予定とユリオプスデージーと芽ネギのにぎり

おはようございます。

3月25日火曜日 エスワイケイ今日の業務予定

建設事業部
各所にて建設工事

今日の平塚市の天気は晴れです。
最高気温は23℃と5月下旬並みの暖かさです。
きのうよりも4℃ほど高く、
春の陽気が感じられるでしょう。
日中は軽やかな服装で外出しやすく、
日差しが強いので日焼け対策を忘れずに。

こちらはユリオプスデージーです↓
0325 ユリオプスデージー
コスモスに似たお花ですね。

こちらは芽ネギのにぎりです↓
0325 芽ネギの握り
葉ネギを芽吹いた直後に収穫したものが芽ネギです。
さっぱりしていておいしかったです。

今日3月25日は
勾留中または行方不明のスタッフと連帯する国際デー」です。
国際デーの一つで、世界各地で勾留中または行方不明の
国連職員を賛え、早期の解放を求める日です。
1985年の今日、ベイルートで国連情報センターのスタッフと
ジャーナリストが誘拐されたことが由来となっています。

また、「電気記念日」でもあります。
1878年3月25日に、東京・銀座木挽町に開設された
中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校
(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個の
アーク灯が点灯されました。これを記念して
日本電気協会が1927年9月に制定しました。

今日の誕生花は「ケシ」です。
花言葉は「恋の予感」です。

今日も頑張りましょう☆

3月24日 今日の業務予定と富士山とドリア

おはようございます。

3月24日月曜日 エスワイケイ今日の業務予定

建設事業部
各所にて建設工事

今日の平塚市の天気は曇りです。
気温は19℃まで上がりますが、きのうより少し
涼しく感じられるでしょう。
それでも平年よりは暖かく、春らしい陽気となります。
朝晩はまだ冷えるため、服装に気をつけてください。

こちらは昨日の富士山です↓
0324 富士山
海の上にふわっと浮いているみたいですね。

こちらはドリアです↓
0324 ドリア
カルボナーラドリアです。
温泉卵をくずして混ぜると最高です。

今日3月24日は「世界結核デー」です。
1882年3月24日にロベルト・コッホが結核菌を発見
したことから、世界保健機関が1997年に制定しました。

また、「人力車発祥の日」でもあります。
1870(明治3)年3月24日、人力車を発明したとされる鈴木徳次郎、
高山幸助、和泉要助の3人に、東京府より人力車の製造と営業許可
がおり、日本橋のたもとから営業を始めたことから、人力車の
営業活動を行っている日本橋松武屋(旧くるま屋日本橋/松岡文武)
が、一般社団法人日本記念日協会に登録しました。

今日の誕生花は「カタクリ」です。
花言葉は「初恋」です。

今日も頑張りましょう☆
記事検索
月別アーカイブ
WEBサイトはこちらからどうぞ
株式会社 エスワイケイ